大進建設 Lasic ラシック リアル住宅総合展示場に行ってみた

こんばんは!いちおかです。
ブログ村では一条工務店のカテゴリに参加しているのですが、ここのところ一条工務店の話題を書くことができずすみません。
次回あたりから一条工務店のお話になると思いますので、ご辛抱頂ければと思います(^^;)
今日は子供の保育園で音楽会がありました。
先生のピアノに合わせて、音程は気にせず思いっきり叫びながら歌っていましたね。
年中さん、年長さんの音楽発表も見たのですが、やはり年上だけあって、ちゃんと音楽発表になっています。
来年、再来年の子供の音楽発表が今からとても楽しみになりました。
さて、前回は、ハシモトホームのゼロキューブを見たというお話でした。
今回は、大進建設のリアル総合住宅展示場に行ってみたというお話です。
私の住む地域では現在CMがばんばん流れています。「人で選んだ」というCMの言葉が印象的です。
ということで、青森で家づくりをするなら大進建設を見なければと思い、リアル総合住宅展示場へ行ってみました。(だけど気持ち的には一条工務店で建てたい気でまんまんです。)
※画像は大進建設公式Webサイトからお借りしました。
リアル総合住宅展示場とは?
リアル総合住宅展示場では、大進建設のモデルハウス5棟を一気に見学することができます。また、各モデルハウスは実際に建てるリアルな大きさ(20坪後半〜40坪ぐらいまで)となっており、建てた後の生活をイメージしやすい作りになっていました。
私たちも、せっかくリアル総合総合展示場に来たなら全部のモデルハウスを見てみようということで、5棟全部見ました!
営業さんの第一印象
展示場に到着し、受付をすると営業さんが挨拶してくれました。
第一印象は結構お口が達者だな〜と思いました。
あまりにフランクなため、営業さんと話しているとき、他人と話しているのか、友達と話しているのか分からなくなりそうになりました(言い過ぎ)。
いざ、モデルハウス見学
さて、フランクな営業さんとモデルハウスを見学しました。
外観は今流行りな感じの外観でした。内装・間取りはなかなかおしゃれです。
フランクな営業さんに予算を聞かれて、だいたいこれぐらいです、と回答すると、Lasicという商品をオススメされました。
Lasic ラシックとは
Lasicは、大進建設の規格型住宅です。プラン(間取り)ごとに予め金額が決まっている商品で、300プランの中から選ぶことができます。
なかでも私が気になったのは、セントラルエアコンによる「全館冷暖房システム」が標準となっていることでした。
セントラルエアコンの風は、1階であれば床の吹き出し口、2階であれば、天井にある吹き出し口から出る仕組みとなっています。
たしかにモデルハウス内は結構快適です。
感想
金額も結構お安い部類で、なかなかこれは大進建設で建てるのもアリかも!と思いましたね。
しかしながら、終始営業さんのフランクなノリが気になってしまい、どうも落ち着きません。大進建設さんと契約して家づくりを進めていくと、この営業さんとずっと付き合わなければならないのか〜と想像すると、これ以上話を進める気になりませんでした。
CMでは「人で選んだ」と言っていますが、私の場合は「人で選ぶことはできませんでした。」
営業さんはたまたまフランクな人に当たっただけであって、そうでない人もきっといると思いますので、ただ単純にご縁がなかったのだと思います。
Lasicという商品はかなり良いと思いました。
というわけで、やっぱり一条工務店で建てたいという気持ちが膨らんだのでした。