初打ち合わせに向けて全ての要望を書き出しました。

こんばんは!いちおかです。
私、パソコンは2012年に購入したiMacの21.5インチを使用しています。
当時Windowsしか使ったことがなかったのに、macって何となくかっこいいな〜と思ったことからiMacを購入しました。
macを使ってみての感想は・・・
なんじゃこりゃ、Windowsの方が使いやすいじゃん・・・
というものでした。
Windowsしか使ったことないので、macが使いづらいと思うのは当たり前ですよね。
しかし、macを使い始めて6年が経った今、使い方にも慣れて愛着も湧いてきております。
ところが最近macの調子が悪いんです。
やたらとmacがフリーズして数秒から数分間すべての操作が受け付けなくなります。
これはパソコンを買い換えるしかないのか!?
ブログを書くのも一苦労です(^^;)
さて、前回は一条工務店と仮契約をしたお話でした。
よし、すぐに明日から打ち合わせ開始だ!と思いきや、そんなことにはなりません。
一条工務店の設計さん、とても忙しいようなんです。
初打ち合わせの日にち決め
いちおか家の場合、仮契約から初打ち合わせまでは3週間空きました。
その理由は、
- 私は土日休み
- 私は1年で一番忙しい時期
- 妻は不定休(シフト制)
- 妻のシフトがなかなか出ない
- 私と妻の休みがかぶらない
- 設計さんの予定が基本的に土日は埋まっている
というものです。
妻は私と休みをなるべくかぶらせるように土日のどちらかを休み希望としているようですが、なかなか希望通りにはなりません。
さらに私と妻の休みがかぶっても、土日は設計さんの予定が既に埋まっているとのこと。
しょうがなく妻の平日休みに合わせて私が仕事を休むことで初打ち合わせをすることにしました。
私自身、有給は余りまくっているのですが、これが今後も続くのかな?と考えると職場のみなさんにほんのちょぴっとだけ申し訳ありません。
営業さん曰く、「嬉しい悲鳴なのですが、現在打ち合わせされている方がとても多く、我々も体がなかなか空きません。平日ですと時間は取りやすいです。」とのこと。
仕事を休まなければ打ち合わせできないってなんなのでしょう。平日休んで打ち合わせできなければ、ZEHの申請も間に合わない気がします。
初打ち合わせまでに準備したこと
そいうことで初打ち合わせまで3週間とだいぶ日が空いてしまいました。
この間、何もしないのはもったいないので、新居に求める要望を妻と相談し書き出して見ました。
もちろん、打ち合わせを進めて行く中で、要望の内容が最初とは変わったり、諦めなければならないことも出てくるとは思うのですが、私たち夫婦の意見を合わせる上でも必要な作業だと思い、やってみました。
いざ、書き出し開始
いちおか:「リビング階段がいいな〜。」
妻:「リビングでくつろいでいる時に子供の友達が来たら、リビングの中の階段を通って子供部屋に行くことになるからくつろげなくて嫌だなあ。」
妻:「洗濯物は一階に全部干したいなあ。」
いちおか:「予算的に1階部分に部屋干し用のスペースをとることは難しいんじゃない?」
いちおか:「リビングは吹き抜けにしたいなあ。施工面積の節約にもなるし。」
妻:「2階の部屋に音が響きそうで嫌だなあ。」
・・・全然意見が合いません!!
夫婦間でこんなに意見が合わないなんて思いませんでした・・・。
なんやかんや3時間ほどかけて、全ての意見を書き出しました・・・。
要望を書き出せて良かったこと
夫婦間で意見を合わせて要望を書き出すのはとても大変でしたが、やって良かったです。後悔はありません!
その理由は、
- 夫婦で意見が違うことを知ることができた。
- 意見がちがった時にとことん話し合ってお互いの妥協点を要望として書き出すことができた。
- 私自身、妻からの指摘で新しい発見があった。
です。
これをやっていなければ、初打ち合わせの際、夫婦喧嘩が始まっていたことでしょう(;;)
今日はここまでです。お読みいただきありがとうございました!
次回は、私たち夫婦が書き出した新居に求める要望をご紹介したいと思います。