初打ち合わせ

こんばんは!いちおかです。
更新が久々となってしまいました。理由は、、、
パソコンが壊れたからです!!!
ええ、最近おかしいと思っていたんです。あきらかに動作が遅かったんです。
危ないな〜、壊れたら嫌だな〜と思っていたら壊れました(;;)
幸いにしてパソコンは全てのデータをバックアップしていたので、大惨事は免れました。
それで色々調べてみたらどうもパソコンのHDDが壊れたみたいだったので、HDDを交換して、昨日無事復旧しました。
壊れてから交換用のHDDをYahooショッピングで注文したので、ブログを更新できるまで日数が空いてしまったというわけです。
さて、前回は「後悔しない間取りにするための要望」シリーズ第三弾ということで、水回り編をご紹介しました。
今回は初打ち合わせについて書いていきます。
初打ち合わせまでに準備したこと
最初に初打ち合わせまでに準備したことです。
1.要望の書き出し
いちおか家では、とにかく「ああしたい、こうしたい」についてお金のことは考えず、全て箇条書きにしました!
箇条書きした内容については、「後悔しない間取りにするための要望」シリーズで一部をご紹介しています。
2.i-smart仕様ご確認ノートのチェック
いちおか家では、仮契約時に営業さんから「i-smart仕様ご確認ノート」をもらいました。
このノート、i-smartの標準仕様、およびメジャーなオプションがまとめられているすごいノートなのです!
仮契約してからは初めての打ち合わせまで日にちが空いていたので、毎日眺めていました。
このノートを何度も見て、要望を固めていきました。
いざ!初打ち合わせ!
初めての打ち合わせではやっと設計士さんと会うことができました。
いちおか家を担当する設計士さんは超ベテランらしく、名刺が金色に輝いていました・・・!
打ち合わせでは、どういう家を建てたいですか?という感じで、設計士さんからのヒアリングがスタートしました。
そこで書き出した要望を設計士さんにお渡しし、一個ずつ見ていきました。
ちなみに書き出した要望はA4用紙2枚分になりました。
A4用紙2枚分なので、そこまで量は多くないと思うのですが、全部見終わるのに3時間ぐらいの時間を要しました。
予想していたよりも長くかかってしまい、かなり疲れました。。。
次回の打ち合わせでは、この要望をベースに間取りを設計士さんが提示してくれるとのこと!
はてさて、どんな間取りを提案いただけるのでしょうか!?
今日はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました!