一条工務店 i-smart 30坪の間取り紹介 #1 土地と家の配置

こんばんは。いちおかです。
間取りを検討する上でブログの情報や、instagramが大変参考になりました。私も誰かの力になれれば良いなと思い、今回から間取り紹介シリーズとして、確定した我が家の間取りを公開したいと思います。その中で、
- こだわったポイント
- 残念なポイント
- 夫婦の意見が別れたポイント
などを紹介していきます\(^o^)/
今回は第1回ということで、家を建てる土地の紹介や、家の配置をざっくりご紹介します。
土地について
土地の基本スペックは以下の通りです。
場所 | 青森県 |
断熱地域区分 | Ⅱ地域 |
敷地面積 | 約50坪(約165m2) |
建ぺい率・容積率 | 60%・150% |
土地は住宅街の中にあり、夜は静かだと思います。
青森という土地がら、冬はかなり雪が積もります。この土地の最大の難点としては、接している道路が私道のため、除雪が年1,2回程度しかはいらないことです。。。
今からかなり不安です。^^;
家の配置
それでは、この土地に建てる家の配置をご紹介します。
画像の左側が北、右側が南になります。(先程の土地の画像にあわせて配置図を回転しています。)
ご覧の通りほぼ真四角のおうちとなりました。広さとしては約31坪になります。
車が1人1台必要な地域のため、最低限、夫婦2台分の車を駐車できなくてはなりません。そのため、必然的にこのような家の形と配置になりました。もう少し広い土地であれば、いろいろ家の形や配置を工夫できたのでしょうがこの土地では難しかったです。
家をもう少し北側(画像の左側)にずらして建てたかったのですが、北側斜線規制により、これ以上はずらせないとのことでした^^;
もう少し北側にずらせれば、南側(画像の右側)を広くとることができ、庭が広がったのにな〜と思ったのですがルールなので仕方がありませんね。
いかがでしたでしょうか。次回は玄関周りの紹介になると思います。
今日はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました!